本プログラムでは、事業改善と説明責任の観点から、評価に力点を置き、かつ講座として取り入れる点に大きな特徴があります。受講生は、参加型評価の主体として参加し、評価コーディネーターや文化事業評価の研究者から、最新の知見を学ぶことができます。

コーディネーター
熊谷薫(合同会社ARTLOGY代表、東海大学広報メディア学科講師)
石幡愛(アートマネージャー、リサーチャー)
大澤望(一般社団法人インパクト・マネジメント・ラボ共同代表、株式会社大沢会計&人事コンサルタンツ東京事務所所長)
川野辺雪菜(フリーランスファンドレイザー)

プロフィール

熊谷薫(くまがいかおる)
合同会社ARTLOGY代表、東海大学広報メディア学科講師

東海大学広報メディア学科講師、合同会社ARTLOGY代表、アートマネージャー・ラボ/TAMA VOICESファウンダー
2005年に東京大学美術史学科修士課程修了後、N.Y.の市立大学に留学し戦後美術について研究、グッゲンハイム美術館でのインターンを経て帰国。2012年11月からアーツカウンシル東京の記録調査/アーカイブ/評価に関わる研究開発プログラムに携わった。2014年よりフリーランスとして、アートプロジェクトの企画運営に加え、文化芸術分野の様々な活動のアーカイブや事業評価のコーディネートを行う。
企画運営:寿町よそものアート2016、かがわ山なみ芸術祭2016、ダンスアーカイヴプロジェクトin東京2016、六本木アートナイト2016-2018
事業評価:札幌国際芸術祭2014、六本木アートナイト2016、SaMAL相模湾・三浦半島アートリンク2017、アーツコミッション・ヨコハマ助成事業2017〜2018、カルチャー・ビジョン・ジャパン2019、True Colors Festival2022等

石幡愛(いしはたあい)
アートマネージャー、リサーチャー

1984年福島県生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了(教育学修士)。2012年〜NPO法人クリエイティブサポートレッツ事務局、2014年〜としまアートステーション構想事務局長(一般社団法人オノコロ)を経て、2017年〜フリーランスとして、小規模団体のバックオフィス支援や事業評価に従事。並行して2018年〜墨田区文化振興財団にて、地域の文化芸術活動の中間支援にも携わっている。

大澤望(おおさわのぞむ)
一般社団法人インパクト・マネジメント・ラボ共同代表、株式会社大沢会計&人事コンサルタンツ東京事務所所長

岩手県盛岡市出身。早稲田大学公共経営大学院修了(公共経営修士)。社会課題解決、価値創造を目的とした様々な分野の事業に関する調査・評価に携わるほか、評価ツール開発やガイドライン策定などのインフラ整備にも注力している。日本評価学会認定評価士。日本民間公益活動連携機構(JANPIA)評価アドバイザー。

川野辺雪菜(かわのべゆきな)
フリーランスファンドレイザー

東京外国語大学外国語学部を卒業後、2016年より一般社団法人全日本ピアノ指導者協会に勤務。音楽教育・芸術教育の分野におけるファンドレイジングのニーズを感じ、2019年4月よりファンドレイジングスクール(4期)で学ぶ。修了後は同団体のファンドレイザーとして、クラウドファンディングなどの寄付プロジェクトの推進や遺贈寄付、広報を担当。
2023年1月に独立し、NPO・ソーシャルセクターでファンドレイジング、ビジョン・ミッションや事業計画の策定、社会貢献プログラム設計などの伴走支援を行っている。
勤務以外でも様々な形で音楽教育の現場に関わっており、一般社団法人エル・システマジャパンでは、各地のオーケストラ・コーラス教育の指導ボランティアに参加。
また、自身もチェロ奏者として、子ども食堂や教育支援団体と連携して活動するオーケストラ団体の運営に携わる。