*「基礎講座」に限り、どなたでも受講していただけます。(1回限りの受講可)
社会的課題を見つめる視点として、今年度の基礎講座は、AOPに加えてジェンダー不平等にフォーカスします。また、気鋭の研究者が最先端の議論を紹介し、持続可能性をキーワードにアートマネジメントを学んでいきます。
定員:各回 40名
会場:大阪公立大学梅田サテライト(大阪駅前第2ビル6階)
社会的課題をみつめる
①「アートとジェンダー〜現場・データ・理論から〜」
日時:7月10日(水) 19:00〜21:00
講師:小田原のどか(彫刻家、評論家、版元主宰)
②「芸術をめぐる労働・ジェンダー・ハラスメント〜自身のプロジェクトをみつめてみる〜」
日時:7月17日(水) 19:00〜21:00
講師:竹田恵子(東京外国語大学世界言語社会教育センター講師、EGSA JAPAN代表)
③ AOPワークショップ「誰かのもやもやをうけとる~AOPで“これまで”をふりかえる~」
日時:7月24日(水) 19:00〜21:00
講師:「アート/ケア/文化政策」研究会
風間 勇助(奈良県立大学地域創造学部講師)
南田 明美(静岡文化芸術大学文化政策学部講師)
齋藤 梨津子(早稲田大学大学院博士課程)
大蔵真由美(松本大学教育学部准教授)
竹丸草子(アーツカウンシル東京社会共生政策担当係長)
持続可能性を考えるアートマネジメント
④「Outside/Inside アプローチの課題〜持続可能性へのみち〜」
日時:7月31日(水) 19:00〜21:00
講師:中川眞(大阪公立大学都市科学・防災研究センター特任教授)
⑤「企画・実施〜地域に根差す新たなアートの胎動〜」
日時:8月7日(水) 19:00〜21:00
講師:吉田隆之(大阪公立大学大学院都市経営研究科准教授)
高岩みのり(ちょちょまうヴァナキュラー実行委員会・事務局、一般社団法人brk collective理事、アートマネージャー)
⑥「文化事業の強みを生かす評価」
日時:8月21日(水) 19:00〜21:00
講師:中村美亜(九州大学大学院芸術工学研究院教授)
⑦「アーカイヴ〜プロジェクトのためのアーカイヴ実践〜」
日時:8月28日(水) 19:00〜21:00 → 9月10日(火) 19:00〜21:00
講師:山口祥平(大分県立芸術文化短期大学准教授)